ダイヤのA act 2 99話のネタバレを読んだ上で要点となる部分をこちらにまとめておきます。
99話のネタバレをサクッと読んじゃいたい方はこちらからどうぞ!
スポンサーリンク
パッと読むための目次
ダイヤのA act 2 99話ネタバレの要点まとめ
ダイヤのA act 2 99話のネタバレの要点となるポイントをこちらにまとめていきます。
普段とは違うポジションでの練習風景が新鮮
東京中から各校の主力選手が集結すれば、普段とは違うポジションでの起用も考えられます。
なので、東京選抜では普段とは違うポジションで練習する姿もチラホラ見られます。
普段はファーストを守る星田や投手陣は外野の守備を。

山岡と長田はサードの守備を。

御幸と乾はファーストを守ります。

御幸=キャッチャーのイメージしかないので、御幸がファーストを守っているのは違和感+新鮮でなんだか面白いですねw

成宮も外野に守備を受けており、同じく外野を守る鵜久森の梅宮につっかかるw
去年、鵜久森に敗れたことをまだ忘れてはいないようです。

梅宮は慣れない外野の守備に手間取っていた様子ですが、「精密機械」と称される楊はそつなくこなす。

楊のオールマイティっぷりはいいですね!
起用のチャンスはありそうな感じがします。
御幸と成宮が組むーーー!?
投手陣はピッチング練習に移ります。
成宮は乾と。

成宮と乾は何気に息が合いそうな感じw
成宮
(ホームラン打たれたこと忘れてねぇから)
(投げやすいけど)
乾
(似ている・・・)
(上から目線に纏った空気・・・)
(ほとんど同じ・・・)
ダイヤのA act 2 99話のネタバレより引用
御幸は楊の球を受けています。

楊のコントロールはやはりずば抜けているようですね。
御幸
「うわ!マジで構えた所にドンピシャじゃん」
「たまんねぇ」
ダイヤのA act 2 ネタバレ99話より引用
楊の株が急上昇すぎるww
楊
(昨日の夜はなかなか寝付けなかった・・・)
(選手として終わったと思っていた高校野球に)
(こんな形で関われるなんて・・・)
(しかも東京を代表する選手と一緒に)
(ありがとう)
ダイヤのA act 2 ネタバレ99話より引用

練習から上がる途中、成宮が御幸に声をかけます。
成宮
「一也」
「俺の球受けていかなくていいの?」
御幸
「・・・」
「いいのかよ・・・俺に球筋見せても」
成宮
「いいよ別に」
「減るもんじゃないし」
ダイヤのA act 2 ネタバレ99話より引用
ついに御幸が成宮の球を受ける展開に!!
その後の会話も地味に注目!!
御幸
「じゃチェンジアップ見せて」
成宮
「それはヤダ」
御幸
「じゃあカーブとスライダー」
成宮
「変化球ばっかじゃん!!」
「言っとくけどストレートも進化してんだからね」
ダイヤのA act 2 ネタバレ99話より引用
もうこれは神バッテリーとなりそうな予感しかないですね!!
はやく試合でこの2人のバッテリーを見たいところです。
どこまでも王様の成宮に対して御幸がどんなリードをするのかめちゃめちゃ楽しみですな〜!
スポンサーリンク
ダイヤのA act2 99話のネタバレのまとめ
やっぱり御幸と成宮のペアリングは相当良さそうですね。
これは東京最強バッテリー誕生の予感・・。
ただ、乾と成宮もそこそこ相性良さげな感じだったので、先発のマスクを被るのがどちらなのか気になるところです。
スポンサーリンク
コメントを残す